mirror of
https://github.com/kou029w/chirimen-hands-on.git
synced 2025-02-07 17:48:37 +00:00
update
This commit is contained in:
parent
fefb1f8935
commit
66203b6c59
1 changed files with 38 additions and 18 deletions
56
README.md
56
README.md
|
@ -19,17 +19,27 @@ style: |
|
|||
# Raspberry Pi Zero 版 CHIRIMEN ハンズオン
|
||||
|
||||
WebDINO Japan シニアエンジニア
|
||||
[渡邉浩平](https://github.com/kou029w)
|
||||
[渡邉浩平](https://scrapbox.io/intro-to-web-dev/watanabe)
|
||||
![w:200](https://github.com/kou029w.png)
|
||||
|
||||
---
|
||||
|
||||
## CHIRIMEN とは
|
||||
|
||||
![h:480](https://res.cloudinary.com/chirimen/image/fetch/c_limit,f_auto,q_auto,w_1200/https://tutorial.chirimen.org/raspi/imgs/section0/CHIRIMENforRaspberryPi3.png)
|
||||
![bg right:45% fit](https://res.cloudinary.com/chirimen/image/fetch/c_limit,f_auto,q_auto,w_1200/https://tutorial.chirimen.org/raspi/imgs/section0/CHIRIMENforRaspberryPi3.png)
|
||||
|
||||
JavaScript からハードウェアを制御するプロトタイピング環境
|
||||
センサーやモーターなど組み合わせたさまざまなものをつくることができます
|
||||
**プロトタイピング環境**
|
||||
|
||||
JavaScript からハードウェアを制御
|
||||
センサーやモーターなど組み合わせた
|
||||
さまざまなものをつくることができる!
|
||||
|
||||
**オープンな仕様**
|
||||
|
||||
- 利用者が自由に開発に携われる!
|
||||
- 無償で閲覧可能・誰でも参加可能
|
||||
- ⇆ 一般的な IoT のイメージ
|
||||
- 例: スマートスピーカーの消費者
|
||||
|
||||
<!-- NOTE: 10-20年前は難しいプログラミングが必要でしたが、今はJavaScriptから簡単に作れるようになりました。 -->
|
||||
<!-- NOTE: 具体的にはWeb GPIO APIやWeb I2C APIと呼ばれるオープンな仕様に支えられているオープンソースソフトウェアです。 -->
|
||||
|
@ -68,13 +78,13 @@ Raspberry Pi Zero 版 CHIRIMEN 導入編
|
|||
|
||||
---
|
||||
|
||||
## Slack にアクセス (まだの方)
|
||||
## Slack にアクセス
|
||||
|
||||
![QRコード h:350](./assets/qrcode_webiotmakerschallenge.slack.com.png)
|
||||
https://webiotmakerschallenge.slack.com
|
||||
|
||||
- 塩尻・須坂会場のみなさま 👉 `#2024年度-信州参加者`
|
||||
- 徳島会場のみなさま 👉 `#2024年度-徳島参加者`
|
||||
- 塩尻・須坂会場のみなさま 👉 [`#2024年度-信州参加者`](https://webiotmakerschallenge.slack.com/archives/C08CPCZNL3A)
|
||||
- 徳島会場のみなさま 👉 [`#2024年度-徳島参加者`](https://webiotmakerschallenge.slack.com/archives/C08C7E8L17D)
|
||||
|
||||
---
|
||||
|
||||
|
@ -84,15 +94,13 @@ https://tutorial.chirimen.org/pizero/ にアクセス
|
|||
|
||||
または
|
||||
|
||||
「chirimen pizero」で検索 [🔍](https://www.google.com/search?q=chirimen+pizero)
|
||||
[`chirimen pizero`](https://www.google.com/search?q=chirimen+pizero) で検索 🔍
|
||||
|
||||
---
|
||||
|
||||
## 困ったとき・分からないとき・気になることがあるとき
|
||||
|
||||
Slack や会場にいるスタッフにお気軽にお声がけください 🖐
|
||||
|
||||
Slack: https://webiotmakerschallenge.slack.com
|
||||
Slack や会場にいるスタッフにお気軽にお声がけください :relaxed:
|
||||
|
||||
---
|
||||
|
||||
|
@ -106,11 +114,11 @@ Slack: https://webiotmakerschallenge.slack.com
|
|||
|
||||
## Raspberry Pi Zero の起動
|
||||
|
||||
![h:350](https://chirimen.org/PiZeroWebSerialConsole/imgs/PiZeroW_OTG.JPG)
|
||||
![h:300](https://chirimen.org/PiZeroWebSerialConsole/imgs/PiZeroW_OTG.JPG)
|
||||
|
||||
1. microSD カードを差し込む
|
||||
2. パソコンと USB ケーブルで接続する
|
||||
3. ターミナルに接続する
|
||||
1. 専用ケースに入れる (オプション)
|
||||
1. パソコンと USB ケーブルで接続する
|
||||
|
||||
---
|
||||
|
||||
|
@ -124,6 +132,8 @@ https://chirimen.org/PiZeroWebSerialConsole/PiZeroWebSerialConsole.html
|
|||
|
||||
![](https://d33wubrfki0l68.cloudfront.net/2521683e759f053b3a77eb7d91f3849f0711267b/84e41/pizero/imgs/serialdialog.png)
|
||||
|
||||
このような画面の表示があれば「接続」をクリック ✅
|
||||
|
||||
<!-- _footer: https://tutorial.chirimen.org/pizero/chapter_2-2 -->
|
||||
|
||||
---
|
||||
|
@ -132,12 +142,22 @@ https://chirimen.org/PiZeroWebSerialConsole/PiZeroWebSerialConsole.html
|
|||
|
||||
1. [wifi panel] > [SSID] [PASS PHRASE] を入力
|
||||
2. [SET WiFi] を選択
|
||||
3. [Reboot] を選択
|
||||
4. (もう一度) ターミナルにアクセス
|
||||
5. [Connect and Login PiZero] を選択
|
||||
3. [wifi Info] を選択して接続の確認
|
||||
- 青字で "Raspberry Pi's IP Address: \*\*\*" が表示されていれば OK ✅
|
||||
- "Fail to connect chirimen.org." と表示されている場合 → NG ❌
|
||||
- もう一度 1. からやり直す
|
||||
|
||||
---
|
||||
|
||||
## フリーズしたときは再起動
|
||||
|
||||
1. USB ケーブルを抜く (電源 OFF)
|
||||
1. (もう一度) USB ケーブルを接続し起動
|
||||
1. ターミナルの画面をリロード (🔁 ボタン・`Ctrl`+`R`・`F5` キーなど)
|
||||
1. [Connect and Login PiZero] を選択
|
||||
- シリアルポートが表示されていれば OK ✅
|
||||
- 起動完了まで約 2 分間かかります
|
||||
6. [接続]
|
||||
1. (もう一度) [接続]
|
||||
|
||||
<!-- _footer: https://tutorial.chirimen.org/pizero/chapter_2-3 -->
|
||||
|
||||
|
|
Loading…
Add table
Reference in a new issue